1 村内の農業法人の運営や営農活動を支援する活動
2 農産物の生産技術向上や商品開発など、産学官と連携する活動
3 さつまいも等、平田村で生産した農産物を使用した6次化商品を開発する活動
4 農業法人の活動に必要な講座や研修会への参加や資格・ライセンスを取得する活動
5 農業に関するイベントの開催やSNS等で定期的に情報発信する活動
6 地域おこしとなる各種イベント等の協力や平田村の情報発信活動
7 その他、村の農業振興に資する活動として村長が認める活動
1 20歳以上の方(応募書類提出時点)
2 次に掲げる要件ア~ウのいずれかに該当し、隊員として着任後、平田村に住民票を異動できる方
ア 3大都市圏内の都市地域及び指定都市を含む3大都市圏外の都市地域のうち条件不利地域以外の地域に現に住居を有する者
イ 本村以外において地域おこし協力隊員として同一地域での2年以上の活動経験を有し、かつ委嘱期間終了後1年以内の者
ウ JETプログラムの参加者としての2年以上の活動経験を有し、かつJETプログラム終了後1年以内の者
3 過疎地域の活性化や農業に強い関心があり、活動内容を積極的に企画・提案・実行できる方
4 地域住民と協力しながら意欲的に活動できる方
5 パソコン(ワード・エクセル・パワーポイント等)、携帯電話等の一般的な操作ができ、SNS等を活用できる方
6 普通自動車免許(AT限定可)を取得している方
7 地方公務員法第16条に規定する欠落条項に該当せず、心身ともに健康で誠実に業務を行うことができる方
8 暴力団員、暴力団関係事業者に該当しない方
協力隊募集要項(農業法人活動支援) [PDFファイル/278KB]
協力隊申込書 [Wordファイル/26KB]
協力隊誓約書 [Wordファイル/14KB]
※協力隊3年目から任期終了1年目までに起業する場合、起業に要する費用として村から1,000,000円の補助などがあります。
こちらもご覧ください ⇒ https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/55922<外部リンク> ニッポン移住・交流ナビ「JOIN」
〒963-8292 福島県石川郡平田村大字永田字切田116番地 電話:0247-55-3111 FAX:0247-55-3199
※各課等の電話番号、E-mailは役場・施設案内でご確認ください
Copyright (C) Hirata Village All Rights Reserved