青空と緑のふるさと平田村

青空と緑のふるさと平田村

  • facebook<外部リンク>
  • Twitter<外部リンク>
  • youtube<外部リンク>

母子保健

<外部リンク>
印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2021年2月1日更新 ページ番号:[[open_page_id]]

妊婦届・母子健康手帳交付について

医療機関で妊娠がわかったら、早めに(妊娠11週までに)母子健康手帳の交付を受けましょう。
お母さんとお子さんの健康記録として大切です。また、妊婦健康診査時に必要です。

  • とき:月~金(午前8時30分~午後5時まで)
    ※祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く。
  • ところ:平田村役場・健康福祉課

妊婦健康診査

妊娠中に15回、定期健康診査でかかった料金の全部(既定の検査のみ)を助成しています。
(母子健康手帳交付時に受診票を発行します。)

妊産婦訪問

初めてお母さんになられる方や妊娠中何らかの心配事がある方に対して、保健師や助産師、栄養士が妊娠中の生活やお産の準備などの相談に応じます。

新生児訪問

生後4か月までに保健師が全戸を訪問し、産後のお母さんやお子さんの身体とこころの健康を支援します。

こどもの予防接種

予防接種は、子どもの健康を守る上で、とても大切なものです。
当日は、子どもの様子をよくみて、予診票に記入しましょう。(接種料金は無料です)

  • 受け方:県内の医療機関にて個別接種となります。事前に病院への予約が必要です。
  • 医療機関に持参するもの:母子健康手帳、予診票
    ※予診票がない場合は、健康福祉課までご連絡ください。

医療機関用請求書ダウンロード

予防接種の対象や受け方の一覧はこちら[PDFファイル/50KB]

お問い合わせ

子育てに関すること、体や心の健康に関することなどの相談は、
役場健康福祉課(TEL:0247-55-3119)にお気軽にお問い合わせください。

その他の相談機関

  • 県中保健福祉事務所
    TEL:0248-75-7809
  • 石川福祉相談コーナー
    TEL:0247-26-2123
  • 福島県母子家庭等就業・自立支援センター
    TEL:024-521-5699  

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ページトップへ戻る

青空と緑のふるさと

〒963-8292 福島県石川郡平田村大字永田字切田116番地 電話:0247-55-3111 FAX:0247-55-3199

※各課等の電話番号、E-mailは役場・施設案内でご確認ください

Copyright (C) Hirata Village All Rights Reserved